簡単にできる急な雨漏り時の応急処置
大雨や台風などで雨漏り被害がひどい状態になってきたら、修理業者が来るまでの間に応急処置をしなければなりません。経年劣化が進んで大雨が降ると、突然雨漏りが発生することが多いので、普段からおかしいと思うところがあったら早めに点検を依頼し、修理しておくべきでしょう。
今回は、突然雨漏りがしたときの応急処置について、簡単にできるものから順番にご紹介します。
天井からの雨漏りはバケツで受ける
天井から落ちてくる水滴は、バケツで受けるようにしてください。そのままですと、畳や床がびしょ濡れになります。天井から床まではかなりの距離がありますので、水滴が落ちてきたときに周囲に水が飛び散ります。
畳や床が濡れると、湿気を多く含んでしまうので、必ずバケツを置いて床などが濡れないようにしておきましょう。また、周囲には新聞紙や雑巾、布などを置いて、飛び散った水滴を吸い取るようにしてください。
水が溜まると水滴が飛び跳ねやすくなりますので、バケツは定期的に入れ替えてください。屋根裏にもバケツを置いて、屋根裏から落ちる水滴を受けるようにすると、雨水が天井裏や室内などに浸入するのを防ぐことができます。
窓枠から入る雨水にも注意!
横なぐりの強い雨が降っているときは、窓枠にも水が溜まり、コーキングが劣化していると、雨水が浸入してしまいます。窓枠やサッシからの雨水の浸入が雨漏り被害につながることが多いので、応急処置を施します。
周囲が濡れないようにブルーシートを設置し、雑巾などで水分を吸い取るようにしてください。そして、気が付いたらこまめに拭き取りを行いましょう。
ブルーシートや防水テープを使う
大きめのブルーシートで雨漏りがしている箇所全体を覆い、固定するために防水テープを使用します。その他、金属部品や穴、クラックなど、雨水の浸入箇所を塞ぐために防水テープを使用することがあります。
家庭向けのホームセンターで売っている製品や道具で十分ですが、雨漏り箇所がわからない場合は、全体を覆うような広めのブルーシートを使い、広めにカバーして応急処置を施すことが重要です。
コーキングを使った雨漏り応急処置
家庭用ホームセンターで販売されているコーキング材、コーキングガンなども雨漏り応急処置に使えます。使い方に慣れていないと失敗することがありますが、何度もやり直しができますし、雨漏り修理業者が来たときに、必ずやり直してくれます。
雨漏りの応急処置だと割り切って、仕上りの美しさに関しては全く気にすることはないでしょう。とにかく、雨水が浸入しないように外壁の目地、クラック、窓枠などをコーキング材で塞ぐようにしてください。
一級塗装技能士、建築士、雨漏り診断士など建築に関する資格を多数取得しています。
建築塗装に30年携わっており、その経験に基づいた情報提供をおこなっています。