おすすめのガルバリウム鋼板外壁
外壁リフォームにおいても、金属製のガルバリウム鋼板外壁材を選ぶ方が増えています。
外壁のリフォームが初めての方も多いと思いますので、選び方の注意点やおすすめのガルバリウム鋼板外壁材について取り上げていきたいと思います。
人気のガルバリウム鋼板外壁材の特徴
外壁の張り替えでもカバー工法でリーズナブルな価格で施工できることから、ガルバリウム鋼板外壁材が注目されています。
ガルバリウム鋼板外壁材は、金属製ですが、錆びに強く防水性も高いので、サイディングボードよりも耐久性が高くなることがあります。メンテナンスを怠らなければ、20~30年の寿命があります。
軽量でサイディングボードの3分の1の重量であることから、耐震性が向上し、重ね張りとなるカバー工法で施工しても建物の耐震性が犠牲になることがありません。
欠点といえば、凹みやすいことや断熱施工が必要となるので、全体的に施工価格は高めになってしまうことです。また、金属製のデザインが嫌いな人もいて、安っぽく見えるので敬遠する方もいます。
ガルバリウム鋼板外壁材は色が豊富
ガルバリウム鋼板外壁材は、色と種類の数が豊富です。艶ありや艶なしも選べます。寒冷地用やひび割れ、錆びの発生を抑えるタイプも用意されています。
景観条例なども地域ごとに異なりますので、各地域に合わせた色を用意しているガルバリウム鋼板外壁材のメーカーも存在します。そして、実際によく採用されている色といえば、黒やダークグレーです。
黒系の色は、重厚感や高級感が出て、シンプルな金属系のデザインであっても安っぽさを感じさせません。汚れが目立たないようにするなら、黒ではなく、ダークグレーや青などの落ち着いた色を選ぶといいでしょう。また、シルバーなども人気の色となっています。
デザインも多彩のガルバリウム鋼板外壁材
サイディングボードと同じようにガルバリウム鋼板外壁材にもさまざまな意匠性の高いデザインが用意されています。
レンガ調や木目調ももちろん人気のデザインです。一見すると本物の木目やレンガのようにも見えますし、単色よりも変化が出て、屋根材や他の建材との色と合わせやすいでしょう。
仕上りにも重厚感や高級感が出やすくなります。
また、スタイリッシュでおしゃれなストライプ柄、クールで大人っぽいデザインなら凹凸柄など、色のイメージと組み合わせると好印象を与えることができ相乗効果が出やすくなります。
ガルバリウム鋼板外壁材であっても、窯業系サイディングボードと変わらない風合いも出せますので、コーディネートに自信のある方にこそおすすめできる外壁素材です。
一級塗装技能士、建築士、雨漏り診断士など建築に関する資格を多数取得しています。
建築塗装に30年携わっており、その経験に基づいた情報提供をおこなっています。